ショットの狙い方で
精度アップ&スコア安定
【ゴルフ初心者も出来る】

エイミング

「にんゴル」は、ゴルフスコア90切りのための情報をパッケージでお届けします

今回のテーマは、「ショットの狙いの定め方」です。

せっかく上手にスイングできても、狙いが悪ければゴルフは上手くいきませんから、狙いの定め方を知っておくことはとても大切です。




完全個室スクール「ゴルフパフォーマンス」

最初に結論

エイミングの癖を付ける

にんゴルは、ショットの前に必ず、クラブのシャフトを利用して狙いを決める「エイミング」を行う習慣を作ることを推奨します。

以下では、「なぜ、毎回ちゃんと狙いを定めることがなぜ大切なのか」、「狙いの定め方はどうすればいいのか」を順番に見ていきましょう。

狙いを定めることが大切なワケ

正しい方向に打つことの大切さ

ゴルフでスコアを安定させるために、ボールを綺麗に打つことは大切ですね。

それが上手にできるようになるために、私たちは練習場に通うわけですが、そこで私たちは、マットの端のラインなどを無意識に目印にして立ち、何となく打球のターゲット方向を固定して球を打ってしまいがちです。

そして、ラウンドに出たときに初めて思うのです。「あれ?方向ってどーするんだっけ・・・?」と。

せっかく練習して、いい打球が打てるスイングを身に付けても、ショットの方向を定める方法を知らないと、宝の持ち腐れです。

特に、ティーショットなどの長い距離を打つショットほど、僅かな「方向のズレ」が、大きな「左右方向への距離のズレ」となって現れますから、一見広々してるように感じられるゴルフ場でも、方向の狙いが悪いと、OBなどのとんでもない目に遭ってしまいます。

 

距離と方向

 

自分が打ちたいと決めた方向を「向く」技術と、狙った方向へある程度正確に「打つ」技術の両方が揃って初めて、ラウンドでスコアを改善することができるのです。

「点」で狙って「面」で期待する

忍三郎は、ショットの狙いは厳密に、結果に対しては寛容に、という考え方が大事だと思っています。

ショットを狙う時は、「この1打、あの地点へ打つぞ」とピンポイントにターゲットを定めるべきです。

自分がどこを狙ったのかをはっきり自覚して初めて、「自分の打ったショットが狙ったとおりに飛んだのかどうか」が判定できるからです。

自分がどこを狙っているのかがあやふやなままでは、そのショットが成功だったのかどうかが分からず、改善を積み重ねていくことができませんね。

一方で、毎回ピンポイントで狙ったとおりにボールが飛ぶワケありません。そんなことはプロでも無理なのですから。

なので、狙いは「点」で挑むのに対して、結果は「面」で期待します

シビアに狙った上で、まあこの範囲に収まってくれればOKだね、という範囲を心の中に持っておくわけです。

コース戦略の中では、次のショットが打ちやすい安全な場所をこの「OKな範囲」として選ぶようにすることで、難しいショットを打たされる可能性を下げながら、プレーしていくことができます。

こちらもチェック!

今回のテーマは「コースマネジメント」です。 90切りに向けて、どういう意識で各ホールを攻略していけばいいのか、例とともに見ていきます。 最初に結論 「今の1打」ではなく「次の1打」を考える 90切りを達成するためのコース[…]

90切りのコースマネジメント

点と面

ショットの狙いの定め方

さて、狙いを定めて正しい方向へショットを飛ばすことの大切さを見てきましたが、ここからはそのための方法として、最初に触れた「エイミング」のやり方を見ていきます。

エイミングのやり方

「エイミング」とは、日本語では「狙いを定めること」を意味していて、例えば次のようなやり方があります。

エイミングの手順の例

  1. ボールの後ろに立って、「あそこにボールを落としたい」というターゲット地点を決める。エイミング1
  2. シャフトの端のラインを定規のように使い、ターゲット地点とボールを繋ぐ。この時、片目(利き目)で見るようにするとやり易い。
  3. シャフトの「定規」の線上、ボールより30〜50cmくらい前方に目印、いわゆる「スパット」を見つける。色や形の違う草、落ち葉など、何でもいい。

    エイミング2
  4. 「両足のつま先を繋ぐライン」が、「スパットとボールの中心を通るライン」と並行になるように立ち、クラブフェースがスパットを向くように構えて、完成!

エイミング3

こんな感じです。

文字にすると小難しい雰囲気ですが、エイミングを行う上でとにかく大事なのは、「ボールとターゲットを直線で結び、その直線上のちょうどいいところに目印を見つけること」だと思いましょう。

この原則さえきちんとしているなら、隅々まで上の1~4のとおりにする必要はなく、自分に合っているやり方、自分が簡単だと感じるやり方にしてしまってOKです。

たとえば、「自分は目印を1mくらい遠くに設定する方が、飛球方向をイメージし易い」という人もいるかもしれませんね。

初級者は右にズレやすい?

忍三郎がこれまでにご一緒してきた方々の構えをティーグラウンドで拝見していると、初級者の中には「その向きでまっすぐ飛んだらえらいことになるよ!!」と心の中で叫んでしまうほどに右を向いてしまう方が少なくありません(右利きのゴルファーの話です)。

不思議なことに、左ではなく、右を向きすぎる人の方が明らかに多いです。「ラウンドではなぜか毎ホール右側でばかりプレーしている気がする・・・」と心当たりのある方は、頭の片隅で意識しておいてもよいかもしれません。

右へのズレに限らず、「ラウンド時のショットの方向がなぜか全然狙い通りに行かない!」という方は、友人などと気楽なラウンドを回る機会があれば、「自分はあの辺に打つつもりだ」と宣言して、エイミングをやって構えてみて、自分の構えが宣言通りの向きになっているか、後ろからチェックしてもらうと良いでしょう。

練習場でやってみよう

ショットの時に毎回エイミングを行うことを習慣付けるため、練習場では1打ごとにエイミングを行うのがおすすめです

意図的にフィールドの右側を狙ったり左側を狙ったり、狙う方向を変えながらエイミングを繰り返す練習も効果的です

1球ごとに、エイミングとショットの両方が練習できるので、貴重なお小遣いの有効活用にもなりますね!

まとめ

  • ショットの時は、クラブシャフトを利用する「エイミング」で、しっかり狙いを定めよう。

こちらもチェック!

皆さんは、どのくらい意識的に、自分のゴルフボールを選んでいますか? ラウンドの朝に、「あれ、意外とボール少ないな」と気づいて、クラブハウス内のショップで割引セールになっているものを適当に買っている方、結構おられるのではないでし[…]

初心者におすすめのコスパの良いボールとは

にんゴルでは、初心者の方でも効率的に90切りを目指せるための情報をパッケージでお送りしています。

ゴルフで細かいことを追求しだしたらキリがありません。私たちの自由な時間とお小遣いは有限です。

重要なのは、スコア改善に直接役立つ情報と、そうでない情報を区別することです。にんゴルでは「ここだけ押さえれば90切りが狙える」という情報に絞ってパッケージを構成しています。

90切りパッケージは、ショット編、アプローチ&パター編、道具編、練習編、ラウンド編に分かれていますが、合計で20程度の記事に抑えています。

興味を持たれた方は、ぜひ一度ご覧いただければと思います。

こちらもチェック!

にんゴルでは、ゴルフ初心者を含め、ひとりでも多くの方が効率よく90切りを目指していけるように、「ショット」「アプローチ&パター」「道具」「練習」「ラウンド」の5つの切り口で、「ココさえ押さえれば90切りが狙える」という情報をまとめて[…]

にんゴルの90切りパッケージ総まとめ