「考え方」だけでスコアアップ!
セカンドショット編
【ゴルフを簡単に】

セカンドショットの考え方だけでスコアを変える

ゴルフスコア100切り・90切りを目指すくらいのレベルの方を対象に、「考え方だけでスコアアップ」のシリーズをお送りしています。

ティーショットからパットまでの1打1打について、技術面や体力面とは関係なく、単に「考え方」を変えるだけでスコアアップを実現できるポイントに注目していきます。

今回は、セカンドショット編です。

パー4のホールを想定して、「セカンドショットに臨む時、頭の中でどんなことを考えると、スコア改善や安定につながるか」というお話をしていきます。




完全個室スクール「ゴルフパフォーマンス」

最初に結論

2オン狙いか否かを軸に

100切りや90切りを目指すゴルファーで、普段のラウンドの時にセカンドショットを「な~んとなくグリーン方向」目掛けて打ってしまい、なかなかスコアがまとまらないという方。

そんな方は、次ような考え方をすることでスコアアップが期待できます。

スコアアップにつながる
セカンドショットの「考え方」

  • 「2オンを狙うかどうか」を決める。
    よほど条件が良くない限りは2オンは狙わない。
  • 2オンを狙う場合、基本は「グリーンセンター狙い」。
  • 2オンを狙わない場合、次の条件をより多く満たすポイントを探す。
    ・グリーンに近い
    ・平坦
    ・フェアウェイ
    ・多少打球がズレても安心

以下では、上に挙げたそれぞれのポイントを詳しくご紹介し、それらがなぜスコア改善につながるのかをご説明していきます。

まずは2オンを狙うかどうか決める

相当良い条件の時だけ狙う

セカンドショットに臨む時、まずは2オンを狙うのかどうかをハッキリさせます

以下のような条件が揃っていれば、2オンを狙うのもありです。

  • ボールがフェアウェイ上にある
    これは最低条件です。ラフやバンカーからの2オン狙いは、成功率が低いどころか、ミスがミスを呼んで大叩きに陥る危険があります。
  • ライ状態がいい
    ボールの位置や自分の立つ位置がキツめの斜面になっていたりディボットにかかったりしている場合も、上と同じ理由で2オン狙いは回避すべきです。
  • グリーンの周りに危険が無い
    グリーン周辺にアゴの高いバンカーがある、左右に少しそれるとOBがある、そんな場合は刻む1打が正解です。
  • グリーンまでの距離が短い
    90切りを目指すくらいのレベルの場合、2オンを狙うに値するのは、せいぜいショートアイアンの距離までだと思います。同じ「方向のズレ」でも、飛距離が長いほど、左右の「距離のズレ」は大きくなり、その分だけ2オンが難しくなります。方向のズレと距離のズレ

心構えとしては、「これらの条件がすべて揃っていない限り、基本的には2オン狙いは回避」と思っておくくらいがちょうど良いでしょう。

そうすることで、大叩きの確率を低く抑えられ、スコアが安定してきます。

この考え方は、90切りのレベルはもちろん、もっと上のレベルでも通用します。

忍三郎の知り合いやゴルフ仲間の中には、シングルプレーヤーでありながら、この戦略を徹底している方が何人もいます。

2オンを狙う場合

基本はグリーンセンター

さて、「良い条件が揃ったのでここは2オンを狙いたい」という場面になったとして、その時狙うべき方向は、グリーンセンターです。

ピンがどこにあろうと、基本はグリーンセンターです。

ピン方向を「狙ってはいけない」

ピンの方を「狙わない方がいい」のではなく、「狙ってはいけない」という言い方が正しいと思います。

グリーンの端にカップが切られている時などは特に、ピン方向を狙ってしまうと、打球がずれた時のリスクが大きいのです。

もしも、無理にピンを狙った結果、ショットをするのも難しいような場所にボールが行ってしまうと、「レイアップする方が全然マシだった…」ということになりかねませんからね。

こちらの記事でもご紹介しているように、もともと、90切りくらいのレベルまでは、3オンでも十分OKとするべきなので、そこを2オンできるというだけで大成功なのです

こちらもチェック!

今回のテーマは「ラウンド全体の戦略」です。 90切り達成のために、実際にラウンドをプレーする時、何を狙い、何を工夫し、何に気を付ければいいのか、その考え方の部分に注目していきます。 最初に結論 「ボギーオン・2パッ[…]

90切りの基本戦略

ただし、グリーンまでの距離が100ヤードを切るくらい近い場合は、もう少し欲を出すのもアリです。

ウェッジのショットに自信のある方は、距離の短さに応じて「グリーンセンターよりもピン寄り」の位置を狙うのも良いでしょう。

技量を踏まえて、自分の中でのルールをあらかじめ決めておきましょう。

グリーンオーバーは絶対ダメ

2オンを狙う時は、ショートしてもいいので、グリーン手前のエッジを飛距離の目安にします。

その理由は、グリーンの傾斜です。

多くのゴルフ場では、グリーンの手前よりも奥が高くなっています。

そのため、グリーン奥にボールを外してしまった場合、次打のアプローチには下りのショットが残ることとなり、転がりを読むのがとても難しくなってしまいます。

つまり、グリーンをオーバーしたところからのアプローチショットでは、ピンに寄せられる確率が下がってしまうのです。

カップがグリーン手前側に切られている場合、ランが大きくなり過ぎてグリーンにボールを残せない可能性すらあります。

「2オン狙いの時は、オーバーするくらいならショートする方が何倍もマシ」ということを覚えておきましょう。

2オンを狙わない場合

目的は「アプローチのお膳立て」

2オンを狙わない場合、セカンドショットの目的は当然、「次打のアプローチショットの準備」ということになります。

次の条件をなるべく多く満たすポイントを探し、そこ目掛けて打ちましょう。

  • グリーンに近い
    グリーンに近ければ近いほどいいですが、マン振りしないと届かない距離を狙う必要はありません。マン振りは百害あって一利なしです。
    こちらもチェック!

    今回のテーマは、「ショットの強さ」です。 「ショットの強さ」は、「スイングの方法」と同じくらい大切で、スコアに直結する要素です。 最初に結論 常に6割の力加減 グリーン周りのアプローチやパター以外のショットは全て[…]

    ショットの強さ
  • 平坦
    傾斜のあまり無い場所の方が、アプローチショットが簡単になります。自分の特に苦手な傾斜のパターンをあらかじめ把握しておき、うまく回避できる場所を探しましょう。(ちなみに忍三郎は、左足下がりのアプローチを特に難しいと感じます。)
  • フェアウェイ
    ラフよりもフェアウェイが良いことは当然ですね。ただし、日本のゴルフ場では、プロツアーのような厳しいラフが設けられていることは珍しいので、グリーンのすぐ傍まで進めるのであれば、それほど神経質になる必要はないでしょう。
  • 多少打球がズレても安心
    「その場所までたどり着きやすい」というのも重要なポイントです。いかにアプローチが打ちやすい場所でも、そこまでたどり着けずにOBやバンカーに突っ込んでしまっては元も子もありませんからね。近くにバンカーや池やOBが無い場所を選びましょう。

自分の得意不得意に応じて、上のポイントのうち何を特に優先するかは変わってくると思いますので、「2オンを狙うかどうか」の話と同じように、自分の中でルールを決めておくことをおすすめします。

まとめ

スコア改善につながる「セカンドショットの考え方」のコツ

  • 「2オンを狙うかどうか」をハッキリ決める。
    よほど条件が良くない限りは2オンは狙わない。
  • 2オンを狙う場合、ピンの位置と関係なく「グリーンセンター」を狙う。100ヤード以内での場合は多少ピン寄りを狙うのもアリ。
  • 2オンを狙わない場合、次の条件をなるべく多く満たすポイントを探して、そのポイント目掛けて打つ。
    ・グリーンに近い
    ・平坦
    ・フェアウェイ
    ・多少打球がズレても安心

いかがだったでしょうか。

このように、セカンドショットの時にしっかり自分のやるべきプレーを考え抜くかどうかで、「大叩きをしてしまうホール」の数に明確な違いが出てくると思います。

ぜひ一度、コースでこの「考え方」を試してみてくださいね。

こちらもチェック!

皆さんは、どのくらい意識的に、自分のゴルフボールを選んでいますか? ラウンドの朝に、「あれ、意外とボール少ないな」と気づいて、クラブハウス内のショップで割引セールになっているものを適当に買っている方、結構おられるのではないでし[…]

初心者におすすめのコスパの良いボールとは

にんゴルでは、初心者の方でも効率的に90切りを目指せるための情報をパッケージでお送りしています。

ゴルフで細かいことを追求しだしたらキリがありません。私たちの自由な時間とお小遣いは有限です。

重要なのは、スコア改善に直接役立つ情報と、そうでない情報を区別することです。にんゴルでは「ここだけ押さえれば90切りが狙える」という情報に絞ってパッケージを構成しています。

90切りパッケージは、ショット編、アプローチ&パター編、道具編、練習編、ラウンド編に分かれていますが、合計で20程度の記事に抑えています。

興味を持たれた方は、ぜひ一度ご覧いただければと思います。

こちらもチェック!

にんゴルでは、ゴルフ初心者を含め、ひとりでも多くの方が効率よく90切りを目指していけるように、「ショット」「アプローチ&パター」「道具」「練習」「ラウンド」の5つの切り口で、「ココさえ押さえれば90切りが狙える」という情報をまとめて[…]

にんゴルの90切りパッケージ総まとめ